47歳「貯金ゼロ女医シングルマザー」の苦悩 年収400万円でも年間130万円の貯金は可能

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小

3つのステップの、まずはひとつ目です。「人生設計の基本公式」で、「必要貯蓄率」を求めるところから始めましょう。

必要貯蓄率で「年間いくら貯めればいいか」がわかる

人生設計の基本公式とは、ひとことでいえば老後(通常65歳)に「現役時代の何割の生活水準で暮らすか」(通常は7割)を決め、それまでに「手取り年収の何割を貯めるべきか」(=必要貯蓄率)を計算するものです。誰でも3分で計算できます。計算の仕方は、過去の記事「あなたは65歳までにいくら貯めればいいのか」をご覧ください。初めての読者の方は、このままケーススタディを眺めつつ、読み進めてください。

大竹史織さん(47歳・医師)の家計
家計の今後の平均手取り年収(Y)400万円
(現在の手取り年収ではなく、残りの現役時代の年数も考え、これからもらえそうな年収を考えて記入します)
老後生活比率(x)0.7倍(老後、現役時代の何割程度の生活水準で暮らしたいかを設定します)
年金額(P)120万円(手取り年収の3割として計算)
現在資産額(A)-500万円(現在の貯金額がゼロで、教育費を500万円として計算)
老後年数(b)30年(65歳から95歳まで生きると想定した年数)
現役年数(a)18年(65歳まで働くことを予定しているので18年)

史織さん:必要貯蓄率は33.97%というのは、どのように考えればいいのですか。

岩城:この必要貯蓄率は、史織さんの生涯の手取り年収を「Y=400万円」、老後は現役時代の7割の水準の生活を送ることとして、割り出しています。このYは「将来の平均」ですので、毎年の必要貯蓄額は、「現在の手取り収入×必要貯蓄率」として、手取り収入の変化とともに変化していくと考えて構いません。たとえば、今後年収が500万円に上がれば、Yに500万円を入れるので、170万円となります。

史織さんは、体調のこともあり、将来も変わらないと厳しめに考えています。現在の手取り年収400万円では約34%=年間約136万円となり、毎月では、約11万3000円の貯蓄が必要です。

史織さん:毎月11万3000円ですか! かなりきついです。

次ページ体調が万全でない史織さんは、毎月11万円強も貯金できる?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT