「ぐにゃり折れ曲がるiPhone」は誕生するのか 特許情報の分析によって分かることは多い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
企業の特許の出願を見れば、その企業がどのような技術に着目し、研究開発しているかを分析できる(写真:Leszek Kobusinski/iStock)

最新機能を搭載したアップル「iPhone X」。その先に登場する新製品はどのようなものなのだろうか。

アップルの動向を報じるいくつかの専門メディアからはiPhoneの新製品の1つとして、「2020年に折れ曲がるiPhoneを出すのではないか」との報道がある。このウワサは確度が高いといえるのだろうか。

いきなり結論から書くと、当面の間、ぐにゃりと折れ曲がるiPhoneが世の中に登場することはないだろう。なぜこのようにいえるのかといえば、特許情報とマーケット情報を融合する分析手法によって、近い将来の製品は十分に予測できるからだ。

「IPランドスケープ」とは何か

この分析手法は「IPランドスケープ」ともいわれる。IPランドスケープとは、特許などの「Intellectual Property(知財)」と、景観や風景を意味する「Landscape」を組み合わせた造語。近年、欧米の先進企業が取り組んでいる一種のマーケティングリサーチの手法である。

知的財産の出願というのは早いもの勝ちのため、実際の製品の上市よりも相当前に行われている。しかも基本的にすべて公開されるため、知的財産、特にある企業の特許の出願を見れば、その企業が将来、どのような技術に着目し、研究開発しているかを分析できる。この他社の特許情報とビジネスの情報(特にマーケット情報)を適宜組み合わせてリサーチして他社ビジネスの動向を予測するなどして経営戦略や事業戦略に生かすというのがIPランドスケープである。

まず、「折れ曲がるスマートフォン」に関する特許情報の状況を検証してみよう。

次ページ特許情報からわかること
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事