何気ない習慣が「良質な睡眠」を阻害している 睡眠改善の3つのポイントとは?
脳を休め、記憶を整理し、精神機能を回復させ、免疫力を高めることで健康を維持する大事な働きをする「睡眠」。「睡眠負債」という言葉が話題になり、すでに多くの方がご存じかもしれませんが、「睡眠」はムダな時間どころか、人が健やかに生きていくために、なくてはならない大切な時間です。
あなたの睡眠は大丈夫?
睡眠をないがしろにすると、意欲、免疫力、記憶や学習機能、感情のコントロール機能などが低下し、心臓や血管系疾患の発症リスクも上昇するなどいいことがありません。
自分はちゃんと寝ているはずだという方でも、以下のような状態ではありませんか?
□ いつも眠い
□ 仕事に集中できない、スピードが落ちたと感じる
□ ヒヤっとするミスが増えた
□ イライラしがちで、つい人に当たってしまう
□ やる気が起きず、ため息ばかりでてしまう
これらに当てはまる方は、いい睡眠が取れていないのかもしれません。逆に、質のいい睡眠は翌日のベストコンディションに通じ、仕事上のミスを減らす効果があるばかりか、ひらめきや意欲的な活動に通じます。
新年度を迎えるにあたり、ライフスタイルが大きく変わる方も多いのではないでしょうか。特に自由に寝起きできた学生から、毎朝決まった時間に会社がスタートする社会人への変化は大きなものとなります。
また、春先は気候の影響もあり眠気を感じやすい季節です。睡眠不足のまま無理をしていると、仕事に支障を来すだけでなく、ゴールデンウィークを迎える頃には心身ともになんらかの問題を抱えることになってしまうかもしれません。生活習慣を整えるためのコツを知って、日々意欲的に過ごせるようにしましょう。
特に病的な理由がないのに日頃から眠れないとしたら、普段なんとなくしていることで、自ら眠れなくしているのかもしれません。次のチェックで、NG項目のほうが圧倒的に当てはまったという方は、ライフスタイルがいい眠りを阻害している可能性大。この機会にご自身の睡眠を見直してみましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら