ソチの3倍!報奨金の多い意外な五輪選手 フィギュア羽生結弦より多い選手も

拡大
縮小
金メダルを獲得した日本女子チームパシュート(写真:REUTERS/Phil Noble)
当記事は、AERA dot.の提供記事です

羽生結弦の五輪連覇、小平奈緒と2位に終わった韓国のエース・李相花の互いをたたえ合う抱擁、高木美帆による金・銀・銅のメダルコンプリート、その姉、菜那の2つの金、カーリングで初となる銅メダルで涙を流した「そだねージャパン」。

平昌五輪では、長野五輪(1998年)の10個を超える史上最多の13個のメダル(金4、銀5、銅4)を獲得し、日本選手団にとって「史上最高の冬季五輪」となった。

平昌五輪のメダル報奨金ランキング(表:AERA dot.編集部作成)

メダルラッシュでうれしい悲鳴をあげているのは、日本オリンピック委員会(JOC)かもしれない。

4年前のソチと比べると3倍以上の支給額

JOCは、2016年のリオ大会から金メダルの報奨金を200万円増額し、500万円にした(銀200万円、銅100万円は据え置き)。しかも、金メダルの女子団体追い抜きは、高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃、菊池彩花の4人に500万円ずつ、銅メダルのカーリングも代表チームの吉田夕梨花、吉田知那美、藤沢五月、鈴木夕湖、本橋麻理の5人に100万円ずつの報奨金が支払われるという。

次ページカーリング女子、銅で全農が米100俵を贈呈
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT