52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理 正規の「専任教員」との給与格差は5倍だ

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

今も、学生たちとの交流にはやりがいを感じている。1年生のときに教えた学生が後に卒論のアドバイスを求めて訪ねてきたときはうれしかったし、担当するクラスの学生が企画する合宿には何とか費用を捻出して参加するようにしている。

若いときに抱いた夢は何とか実現できていると思う一方で、遠隔地で開かれる学会は欠席せざるをえないこともあるし、研究に必要な書籍の購入がままならないこともある。母親の介護や自身の老後のことを考えると気が滅入る一方だ。

「この詩が今の私の心境です」

別れ際、ススムさんが迷った末にコートのポケットから1枚の紙を取り出し、手渡してくれた。そこには1編の漢詩が書かれていた。

 読尽詩書五六担
 老来方得一青衫
 佳人問我年多少
 五十年前二十三

大量の書物を読み尽くし、老いさらばえてやっと下っ端役人になれた。美しい女性に年齢を聞かれたら、50年前には23歳だったと答えよう――。中国・南宋の詹義(せんぎ)という人が結婚もせずに必死に勉強して、70歳を超える高齢になってようやく科挙に合格したとき、わが身を自嘲して作った詩だという。

私はまだ若いのだから、専任教員を目指してもう少し頑張るつもりです、という心意気の表明なのか。最初、私は能天気にもそう思った。しかし、ススムさんはあきらめたように「この詩が今の私の心境です」と言った。学んでも、学んでも、食べていくことはできず、ただ老いていくだけ――。詩を通して託されたのは、希望ではなく、哀切極まりない絶望だった。

本連載「ボクらは『貧困強制社会』を生きている」では生活苦でお悩みの男性の方からの情報・相談をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます)。こちらのフォームにご記入ください。
藤田 和恵 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじた かずえ / Kazue Fujita

1970年、東京生まれ。北海道新聞社会部記者を経て2006年よりフリーに。事件、労働、福祉問題を中心に取材活動を行う。著書に『民営化という名の労働破壊』(大月書店)、『ルポ 労働格差とポピュリズム 大阪で起きていること』(岩波ブックレット)ほか。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事