1人あたり医療費が高い都道府県ランキング 医療費総額は42兆円を超え過去最高を更新

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
医療費増加の要因には、薬価が高い医薬品が保険対象となったことによる影響も…(写真:BASICO / PIXTA)

日本の国民医療費の総額が年間いくらかご存じでしょうか。直近の発表では、約42兆3644億円(2015年度)と過去最高を更新しました。ここ数年、国民医療費は毎年1兆円のペースで増加しています。どういった内容の医療費が高いのでしょうか。また、どういった内容の医療費が増加しているのでしょうか。最近のデータから、膨らみ続ける医療費の問題について今回は分析していきます(1人当たり医療費の高い都道府県ランキングは最後のページに掲載)。

医療費の増加率が高いのは薬局調剤

国民医療費は、医科診療(入院・入院外)、歯科診療、薬局調剤等の大きく4つに分けられます。2015年度は、医科診療が約30兆円と最も多く、総額の7割を占めています。次に、薬局調剤が約8兆円(総額の約2割)で、医科診療と薬局調剤で9割程度を占めます。医科診療を入院・入院外別にみると、入院が約16兆円、入院外が約14兆円と、入院が入院外を上回ります。

2010年度と比べると、国民医療費の総額は約13%増加しており、診療種類別でみても、おおむねすべての種類で増加しています。中でも薬局調剤の増加率が最も大きくなっています。

医療費増加の要因として、国では、「人口増の影響」「高齢化の影響」「診療報酬改定の影響」などを挙げています。2015年度に前年比で増加した要因に関しては、医療の高度化、具体的にはC型肝炎治療薬の「ソバルディ錠」と「ハーボニー錠」等といった薬価が高い医薬品が保険対象となったことによる影響が大きいと分析されています。

次ページ中高年はがん、現役世代は精神疾患の医療費が大きい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事