日本をスルーするフィンテック企業の本音 「シンガポールから2~3年は遅れている」
シンガポールの金融当局・シンガポール通貨監督庁(MAS)が主催する世界最大級のフィンテックに特化した見本市、フィンテック・フェスティバル。12月8日に配信した前編(日本人が知らないフィンテック大国の実像)では、インドからのスタートアップ関係者たちの熱気あふれる勢いと、なぜインドでフィンテック分野が沸騰しているのかお伝えした。
後編では、アジアのフィンテック先進地・シンガポールで日本勢はどのような存在感を放っていたか、さらに各国からの参加者がフィンテック分野で日本にどのような期待を抱いていたかなどについてリポートしたい。
日本のメガバンクは、フィンテック分野で出遅れている
フィンテックとは、金融(ファイナンス)とIT(インターネットなど情報技術)が融合した新しいビジネス業態。世界中で進みつつある動きだ。今回、フィンテック・フェスティバルに参加していた日本企業は、大手では三菱東京UFJ銀行やNECなどだ。日本のメガバンクは、フィンテック分野で出遅れているとも言われがちではあるが、三菱東京UFJ銀行は、フィンテック分野に早くから力を入れており、シンガポールにも拠点を置き、先駆的な取り組みを続けている。
三菱東京UFJ銀行は、日立製作所と共同で開発した「ブロックチェーン」と呼ばれる仮想通貨技術を活用して、電子小切手の決済を可能とするシステムを紹介するブースを設けていた。すでに昨年からシンガポールで実証実験を始めており、低コストで迅速に決済が可能となるほか、取引記録の改ざんを防ぎ、安全性も高まると言われている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら