「頭髪指導で不登校」になった女子高生の悲劇 「茶色の地毛を黒に染めろ」指導は正しいか
こうした指導はA子さんだけに限らない。同校の頭髪指導は厳しくて有名だった。
「母子家庭だから茶髪にしている」と暴言
黒染めを繰り返した結果、A子さんの頭皮は薬剤の影響でかぶれ、髪の毛もボロボロになった。代理人は憤慨する。
「生徒の健康を害してまで、これは指導と言えるのか」
学校側が黒染めを強要し続けたのはなぜか。
「A子さんは中学のころも髪を黒く染めていた、地毛は茶色でも1回でも黒染めをしたら黒染めを続ける、それがうちの学校のルール。それに黒染めが落ちてくるとみっともないから、そのつど染め直させる」
と、学校側は理不尽な言い訳を代理人に伝えた。
そして、指導はさらにエスカレートする。
「母子家庭だから茶髪にしてる」と暴言を吐き、「黒染めが不十分」と呼び出し、「黒染めをやり直すまでは出さない」と授業に出ることも禁じた。文化祭や修学旅行など学校行事への参加も拒んだ。
一方で、訴状への府側の反論文の中では、「A子さんから学校に来ないと言った」「修学旅行の参加を禁止したわけではない、参加しなかったのは彼女の意思」と責任を否定。
昨年8月末、A子さんは「髪が色ムラになっている」と4日に1度、頭髪指導を受けた。染め直すものの、教諭たちは「アウトー」「足りない」などと発言、追い詰めた。
「これは先生たちが学校という組織ぐるみで行った指導という名のいじめ」(代理人)
学校が生徒の黒髪にこだわるのには日本人ならではの事情があるという。ファッションや化粧の文化に詳しい甲南女子大学の米澤泉准教授は、
「生徒は黒髪でベージュの肌をした日本人しかいないと思っており、それ以外は“排除する”という学校現場の意識が強すぎます。色素の加減で髪の毛が茶色く見える人は少なくないのにそれを黒にするというのは行きすぎた管理教育、人権侵害です。例外を認めず、髪の色だけでその人を評価すること自体がおかしい」
そもそも、同校は「髪は黒がルール」と言い続けてきたが校則には書いていない。