英語は机で勉強するな!音読はこうやるべし 音声学習のススメ(上)

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大事なのは、プラクティス

音で英語を学ぶ、これが大事だと思うんです。今日はこれを実践してもらいます。「中高6年間、机で勉強したけれども使えるようにならない」という悪循環から脱却して、本当に英語が使える、できるようになるにはどうすればいいか、身をもってわかるようになってもらいたいと思います。 

楽器の演奏にたとえてみましょう。私が言いたいのは、楽譜の分析や暗記ばかりやっていていいのですか?ということです。ピアノのコンクールで勝ちたいんだったら、ピアノを「弾く」練習をしましょうよ!

まずみんなにやってもらいたいのは、大学入試やTEAP、TOEFL、TOEIC試験などとうまく付き合いながらも、英語力の根幹である「自動化された反射神経を身につける」ことです。試験の対策よりもこちらに、全力を傾けてください。

もちろん、今みなさんがやっている文法や単語・熟語などを参考書で勉強するのは間違ったことではありません。間違ってはいないけど、大事なものが抜けてるんです。それは何か?

それは、practiceです。では、具体的にどういうpracticeを毎日すればいいのか?

  Okay, I might have talked enough about the importance of automatization here. But what is the specific practice that you have to do every day for two to three hours, or maybe at least one hour? It is two letters in kanji, okay? And it is four letters in hiragana. The last letter is く. Do you get it? No? The first letter is お. The first kanji is 音.

(さて、自動化のプロセスが重要だというお話は十分したと思いますが、毎日2、3時間、または少なくとも1時間具体的にどう実践していけばいいのでしょうか? 答えは漢字2文字ですよ。ひらがなだと4文字です。最後の字は「く」です。わかりましたか? だめ? 最初の文字は「お」です。最初の漢字は「音」です)

はい、そうです。答えは音読です。

I recommend that you devote at least fifty percent of your study time to “ondoku.”(少なくとも学習時間の50%は音読に充てることをオススメします)

50%以上を音読にしてください。机で勉強する習慣は持っていて構いませんが、半分以下の時間に抑えてください。楽譜が読めるになったら、弾けるように練習する。

もちろん、めちゃくちゃな発音で意味も考えずに音読するのは無意味です。僕がいう音読では、リピーティングやシャドウイング、オーバーラッピングなど、ネイティブスピーカーの音声を模範にした摸写練習を重要視します。

次ページ学習時間の半分以上は、音を使う
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事