プログラミングとパズルゲームの共通点は? その難しさと楽しさ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そこで3つめのポイントとなるのが、時限装置の“解除法”だ。ここでは、さらに「動きタグ」に「振動を感知したら」という条件を追加している。振動を感知した場合、イヌちゃんがじっとしていない(寝ていない)と判断させるわけだ。じっとしていないなら、「寝ている」ときだけに作動すべき時限装置は“解除”されなければいけない。つまり、「タイマータグ」から信号が送信されない状態にする必要があるので、「タイマータグ」の「オフ」にコネクタを接続。さらに「カウンタータグ」の「リセット」のコネクタとも接続する。こうすれば「動きタグ」が振動を感知したときには、時限装置が解除され、カウンターも「0」にリセットされることになる。

これでようやくプログラムの完成。「動きタグ」が上または下向きになってから、さらに振動もない状態が30秒続くことで、初めて写真が撮影されるようになる。

結局は「習うより慣れろ」ってことなのかも?

おそらく読み進むうちに、だんだんチンプンカンプンになった人が大半ではないかと思うが、実は筆者も、今なお結構チンプンカンプンなままだったりするので安心てほしい。文章にするとサラリとしているが、一応の完成にたどり着くまで、リアルに数日間は試行錯誤を繰り返していて、たまたまイメージ通りに動くタグと指定の組み合わせを発見したというだけなんですよね、実際のところ。きっと、これよりもっとシンプルで使いやすい方法もあるんだろうし。こういう点も、パズルを解く手順に似ているかもしれない。

結局は「習うより慣れろ」ってことなのかもというのが、ここまでの感想。とにかく手と頭を動かし続けることが、プログラムやプログラムに必要な考え方(論理的思考)を養うコツなのかもしれません。その点でも、操作が簡単で試行錯誤がしやすい「MESH」は便利だなぁと思いましたね。

さて、さすがにボリューミーな内容になってしまったので、今回はここまで。「イヌのインターネット化」の要でもあるメールの送信と、完成したプログラムの“実証実験”については、次回まとめてご紹介します。

MESH公式サイト

(取材・文:石井敏郎)

「OCEANS」編集部

メンズファッション&ライフスタイルの情報誌『OCEANS』は、 “37.5歳”をキーワードにした独自の切り口が支持を集め、2006年の創刊以来、多くの読者にご愛読いただいています。2017年1月にはデジタルメディアを大幅リニューアル。ファッションはもちろん、毎日の“オッサンライフ”をもっと楽しくするハウツー情報の配信だけでなく、「対話するWEBマガジン」をテーマに、スナップ、動画、イベントなども展開していきます。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事