説明が「下手な人」と「うまい人」の決定的な差 「動詞」と「動作」の違いをわかっていますか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

もし、これまでに学んだ説明の方法が「動作」レベルまで具体化されていなかった場合、仮に実践できなかったとしても、あなたが悪いのではありません。「動詞」表現でごまかしていることが自覚できていない、提供側の責任です。

また、もし、あなたの説明がうまく伝わらず、相手の行動を促すことができなかったのだとしたら……その理由は、説明内容が「動詞」レベルだったからかもしれません。

「動詞」と「動作」。

たった1文字の違いですが、その差がもたらす結果は歴然です。

基本的な型の実践

あらためて、先に例に挙げた「目的を意識する」を「動作」表現と見比べてみましょう。

『「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ』(サンマーク出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

「目的を紙に書いて、繰り返し見る」

実にあっけない表現です。でも、だからこそ、誰でも実践することができます。誰もが行動に移せるほどシンプルで、カンタンな表現。「実践できる」という文脈があって初めて、価値を見いだしていける。これが「動作」の最大のポイントです。

もちろん、実際の仕事の現場では、もっと込み入った内容を取り扱う場面がほとんどです。ただ、煎じ詰めていくと、仕事ができるかどうかの違いは、実はこうした基本的な型の実践によって生じています。

さて、あなたの日々の「説明」はいかがでしょうか?

浅田 すぐる 「1枚」ワークス代表取締役/作家 社会人教育のプロフェッショナル

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あさだ すぐる / Suguru Asada

名古屋市出身。旭丘高校、立命館大学卒。在学時はカナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学留学。トヨタ自動車入社後、海外営業部門に従事。米国勤務などを経験したのち、6年目で同社の企業ウェブサイト管理業務を担当。「伝わるサイト」へのカイゼンを実現し、企業サイトランキングで全業界を通じ日本一を獲得する。その後、日本最大のビジネススクールであるグロービスへの転職を経て、独立。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事