トランプ大統領は、実は演説に超必死だった これから後も、市場をだませるとは限らない

✎ 1〜 ✎ 146 ✎ 147 ✎ 148 ✎ 最新
拡大
縮小

最後はおなじみの競馬コーナーだ。

今週末はなんといっても弥生賞(やよいしょう・5日15時45分、中山競馬場で行われるGIIレース。距離は2000メートル)。4月以降行われる「3歳牡馬クラシック3冠」(皐月<さつき>賞、日本ダービー、菊花賞)をとる可能性のある馬たちが出走するトライアルレースだ。花粉の季節だけに、目と鼻を真っ赤にしながら中山競馬場で観戦するのが筆者にとって恒例行事となっている。

弥生賞は「高校野球の気持ち」で「コマノインパルス」

弥生賞は春の選抜高校野球のようなもの。この時期の3歳牡馬は人間でいえば18歳の少年であって、まだ初々しくて能力を見極めることが難しい。

高校野球と同じく、理屈をこねずに素質がありそうな馬を応援するのが吉というものだ。昨年はたまたまそれがマカヒキだった。おかげでダービーを単勝で取れたのはいい思い出だ(今年2月の京都記念は残念だったけどね)。できれば今年もそんな馬に出合いたい。

出馬表を見ると、有力馬の一角であるカデナは、中山競馬場は未経験。またコマノインパルスは血統が地味、ダイワキャグニーは2000メートルを走っておらず、グローブシアターは前走3着が物足りず、ダンビュライトはさすがに無理筋という気がする。

消去法では決められないので、ここは1点買い。今年はコマノインパルスでいこう。1月の京成杯を勝っているし、鞍上の田辺裕信騎手は目下、確変モードだ。皐月賞やダービーまで行けるような強い勝ち方を目撃したいところである。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT