
米国株が上昇する一方で、2月に入ってからも、日本株は個別銘柄に値動きがあるものの、全体相場は行ったり来たり。この間、カリスマ投資家の内田衛氏はどうしていたのだろうか。どうやら売買はせず、相場をじっと見ていたようだ。カリスマ投資家はこれからの相場をどう見ているのだろうか。株日記の最後のほうで確認してみよう。
ワタミの新業態「ミライザカ」、いいじゃん!
【1月30日(月)】一昨日の1月28日、ワタミ(7522)の新業態「ミライザカ」という鳥唐揚げのお店(新宿御苑店)に行った。ここは以前「和民」だったのだが、しばらく行かない間に業態転換(昨年の6月から)していた。

調べてみると新業態「ミライザカ」は全国38店舗あり、東京23区内には18店舗営業している。入ってみて良くなったところは、タッチパネル式注文端末が導入されたことと、メニューが価格も種類も適性になったところだ。タッチパネル式注文端末にすることによって、人件費が抑えられ、メニューも厳選され過去の失敗が生かされていると感じた。

過去の失敗とは、メニューを増やしすぎてほとんど出ないメニューがあったり、調理に時間がかかるメニューがあり、提供までに時間がかかり過ぎたりしていた。そして反省をしたと思ったら、今度はメニューを絞り過ぎてしまい、少な過ぎたりしていたのだ。業態転換してから、売り上げは3割程度増えたそうだ。また、来期も新業態を80店舗程度出店(業態転換)する予定だという。国内で店舗数は487店舗ありまだ時間がかかりそうだが、ワタミの外食復活の兆しが見えてきた感じだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら