絶対使える!「おもてなし英語」のリアル 事件は現場で起きている!?

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
How many people are in your party? (何名様ですか。)

が一般的な聞き方です。教えてあげたい教師魂に駆られていると、その店員さん「バス? バスってなんだろう?」と独り言。ああ、Three of us の最後の部分だけ聞き取れちゃったみたいです。

すると、通じないのは慣れっこなのか、そのアメリカ人、One, two, three(イチ、ニ、サン)とひとりずつ指さして説明。わかりやすい! 明るい表情になった店員さん、すかさず同じ動作で One, two, three, okay!(イチ、ニ、サン、了解!)と、最後はOKのジェスチャーつき。フレンドリーさはばっちり伝わりました。なんだかほほ笑ましい。

英語があまり通じないと思ったのか、アメリカ人のひとりが片言の英語で、Non-smoking, please.(禁煙席、お願い)とゆっくり言うと、一瞬考えてから、Okay, okay(はい、はい)と店員さん。そして、

✕ There are no chairs in the non-smoking section, okay? (禁煙コーナーにはいすがないけど大丈夫?)

と説明! うーん惜しい。これだと立ち飲み屋です。違いますよね、「席が空いてない」って言いたいはず。せめてchair(椅子)じゃなくてseat(座る場所・席)にしたら通じたのですが……。いすは家具そのものを指してしまうんです。ふつう、こんなときはtable(テーブル)を使って

There are no tables available in the non-smoking section right now. ただいま、禁煙コーナーはテーブルの空きがございません

と言うとよいでしょう。または、

The non-smoking section is full right now. 禁煙コーナーは、ただいま満席です

でもよかったかもしれませんね。

さらに外国人が増えてきたら大変ですよ!

案の定、アメリカ人たちは No chairs? Japanese style? Tatami? (いすなし? 和式? 畳?)と勘違いしています。それを聞いた店員さん、 No tatami. Only tables. (畳なし。テーブルだけ)と説明。

アメリカ人たちは「いすなしだけど座敷じゃなくて、テーブルだけ」と言われて、きっとスタンディング・バーみたいなイメージになっちゃってます。そして、店員さんはどうして「座敷?」と聞かれたのかもわからないまま、「テーブル席しかございません」と言っているつもりだから、もう理解しあえません。

アメリカ人が Do you drink standing?(立ち飲みですか)と聞けば、No, no, sit down.(いや、違います、座ってください)と言う。すると「床に座るのか」となり、店員さんは「座敷じゃありません」と繰り返す。アメリカ人たちも理解できないものだから、おふざけも入ってきて、「じゃあテーブルに座るのか」とか「寝ころんで飲むのか」とか、だんだん話がおかしな方向に……。話がそれればそれるほど、店員さんは理解できなくなり、冬なのに汗かいてかわいそう。見かねてつい口をはさんでしまう筆者。

次ページ言葉以上に印象はやはり大切
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事