貧しい農家の生産量は少しの支援で増やせる

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ジェフリー・サックス コロンビア大学地球研究所所長

貧しい食糧輸入国の多くは、この数カ月、絶望的な思いを抱いている。コメ、小麦、トウモロコシの国際価格が2倍になったからだ。所得の大半を食糧品購入に費やしている何億人もの貧しい人々は瀬戸際にまで追い詰められ、各地で暴動が頻発している。

しかし、本当は多くの貧困国は今まで以上に農作物の生産を増やすことができる。なぜなら、そうした国の農民たちは技術的に可能な水準以下の生産しかしていないからである。政府の適切な支援があれば、わずか数年で農産物の生産を2~3倍に増やすことができるだろう。

伝統的な農業では肥料をほとんど使わないため、収穫率は極めて低い。貧しい農民は、前年の収穫物を種子として使い、肥料もなく、水は灌漑(かんがい)用水ではなく雨水に依存し、農機具はくわぐらいしかない。耕作地も狭く、2・5エーカーにも満たない。

伝統的な耕作の仕方ではコメや小麦、トウモロコシ、あるいはアワといった穀物は、年に1回しか収穫できず、1ヘクタール当たりの収穫量も1トン程度である。この程度の収穫では4~5人の家族を養うことはできず、極めて貧しい生活を強いられることになる。また食糧援助を含む高価な食糧輸入に依存せざるをえない。

だが、誰もが知っている簡単な解決策で作物収穫量を最低でも2倍、場所によって3倍以上に増やすことができる。灌漑によって水を管理することができれば、乾季に作物を複数回収穫することができるのだ。収穫量と収穫回数が増えれば、農家はそれだけ豊かになり、都市で販売される穀物の価格も低下するだろう。

さらに収穫量を増やすカギは、ハイブリッド種と呼ばれている改良種子と、化学肥料、地味を肥やす有機物、さらに地域によって可能なら、近くの井戸から水を汲み上げるポンプなどの小規模な灌漑用の器具を貧しい農家にも入手できるようにすることだ。1960年以降、世界的に食糧品の生産が増えたのも、こうした努力が行なわれたからである。

問題は、改良種子や肥料などが最貧国の貧しい農家の手に渡っていないということである。貯蓄や担保物権がないと農家は種子や肥料を買ったり、灌漑を整備するための資金を銀行から借りることができない。その結果、伝統的な手法で耕作を行わざるをえず、ほとんど収穫がないという事態につながっているのだ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事