「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 23区は転出人口減で「港区出身」の子が増加中

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

だが、東京都の人口動態を詳しく見ると、転入人口はさほど増えていない。それなのになぜ人口が増えたかというと、転出人口が減ったからである。転出人口が減った理由は、結婚、出産を機に郊外に家を買わなくても、都心で大量供給されたマンションなどを買うことが容易になったからである。

未婚者や子なし夫婦が増えた中央区

たとえば、中央区の人口の2005年から2015年の推移を見てみると、現在25歳から39歳の人口が各歳1000人以上増えている。また、40歳から49歳が6608人増えているのに、その子ども世代に当たる10~19歳は992人しか増えていない。つまり、未婚者や子どものいない夫婦が増えたということであろう。

次ページ「港区出身」の子の増加
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT