「罵倒するだけの上司」に耐えても仕方がない 仕事の成果は「環境」で変わる

✎ 1〜 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 123 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
結果が出せなくなると上司の態度が180度変わり、会話すらできません(写真:わたなべ りょう / PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

仕事を続けるかどうか悩んでます。
今年の4月に新卒で入社しました。ベンチャー企業で初の新卒採用でした。同期はひとり、自分を含めて10人以下の少数精鋭の会社です。
まず、仕事をしていて、不信感や心が痛むことがつねにあります。入社当時は運がよかったのか、新規の契約が取れ、上司も喜び、お前は仕事ができると持ち上げられていました。しかし、結果が出せなくなると、手のひらを返したように、「給料はタダではもらえねーよ、お前は公務員かよ、何でやらないの? 他社のスパイか? 仕事ができない病気なのか?」などと言われ、最近では会話すらありません。どうすればいいか聞くと、自分で考えろと言われるだけなど、態度が180度変わりました。同期とは価値観が合わず、相談しても、よりストレスがたまるので、話しません。
会社に行くのが憂鬱になっています。これで仕事を続けるか迷うのは、単なる私の甘えなのでしょうか。ぜひご意見いただきたく思います。
OA機器の営業 みかん

 理想のスタイルとミスマッチを起こしている

この連載の記事一覧はこちら

迷わずその仕事は辞めるべきでしょう。

理由は単純です。みかんさんが仕事をするうえで成長をし、将来、実績を出すために仕事や上司に求める理想とするスタイルと、現在いる環境がミスマッチを起こしているからです。

仕事が難しくつらい、上司が厳しい。そういったことだけならば何も転職を勧めることはありません。なぜならば、つらい仕事を経験して成し遂げた実績や経験のみが、その後のご自身のキャリアを形成する土台となるからです。

次ページただし、根性論だけでは成り立たない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事