プーチン大統領が自ら指導する極東経済特区 最前線で関わるJBIC前田副総裁に聞く
北方領土は期待しすぎずに。ハードルが高い
――北方領土問題の解決に向け、日本国内の期待は高まっているように感じますが、ロシア国内世論とのギャップもあるようです。12月の首脳会談で何らかの進展はあるのでしょうか。
正直言ってわからない。わからないが、事前に盛り上がって、期待度が高まりすぎるのはよくない。劇的に4島が返還されるとか、それはかなり難しいだろう。
安倍首相が言っているように、私は私の立場、日本のこれまでの立場を主張する。ウラジミール(プーチン大統領)はウラジミールの立場。どっちも正当だ。これだけを繰り返すだけだと、何年経っても解決しないので、自分たちの世代で脱却しようと呼びかけた。だから期待値を上げないほうがよいと思うのだが、なぜあんなに期待値をあげるのか、私には理解できない。管理、アドミニストレーションというのなら別だが、統治とか主権(の解決)ということになると、ものすごくハードルが高い。
――12月の山口県下関での会合に向けて、どんな展望を持っていますか。
われわれはもちろん、12月を視野に入れている。ただ、できることと、できないことがある。これまでとはちょっと違う、とくに質の高いインフラ(整備)において、より多くのリスクをとり、出資機能を拡大することをわれわれは期待されていると思う。
出資は融資と異なり、1回きりでなく、ずっと付き合うということ。エネルギー安全保障を考えるうえで、本当にちゃんと供給してくれるのか、不安を持っている人は多い。(出資によって)供給側に入り、安全保障上の懸念を抑えることはできるのではないかと思う。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら