富士重工業、円高で通期予想を下方修正 販売増でも吸収できず

拡大
縮小
 11月2日、富士重工業は、2017年3月期の連結業績予想を下方修正したと発表した。営業利益は前期比34.1%減の3730億円になる見通し。写真は都内で昨年11月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato)

[東京 2日 ロイター] - 富士重工業<7270.T>は2日、2017年3月期の連結業績予想を下方修正したと発表した。営業利益は前期比34.1%減の3730億円になる見通し。従来は4000億円を見込んでいた。米国販売などは堅調だが、為替の円高影響による採算悪化などが響く。

トムソン・ロイターのスターマイン調査がまとめたアナリスト19人の予測平均値は4177億円で、会社の修正値はこれを下回っている。

通期の想定為替レートも円高方向に見直した。1ドル=104円(従来は106円)、1ユーロ=115円(同121円)。

通期の完成車の世界販売計画は106万2400台に増やす。従来は104万9700台を想定していたが、米国を中心に販売が好調なことから引き上げた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT