2017年、世界を揺るがす「リスク」はあるか 的中率90%!中原圭介がズバリ経済を予測

✎ 1〜 ✎ 69 ✎ 70 ✎ 71 ✎ 最新
拡大
縮小

そもそも投資家の多くは、折からの低金利で運用に困った揚げ句、相対的に利回りが高い投資対象として住宅を買っていました。

そこへ来て、ECBがマイナス金利を拡大し、日銀までもがマイナス金利を導入したことで、先進国の国債投資では満足いく利回りが得られないため、世界中の投資マネーが比較的利回りが高い米国債に流れ込み、米国で想定外の低金利が進んでしまったのです。そのような背景があり、投資家による住宅への投資に拍車がかかっている状況にあるわけです。

米国経済は2018年までに後退局面へ

三井:住宅市場は実需を伴わない怖い状況にあるようですね。

中原:そうはいっても、米国で歴史的な低金利が続くかぎりは、投資家は住宅への投資をなかなか止めることができないでしょう。ところが、大都市部を中心として住宅価格にかなり割高感があるなかで、長い下降トレンドをたどってきた長期金利が上昇トレンドへ反転するようなことになれば、金利に非常に敏感な住宅市場は急速に悪化していくことが予想されます。これからの住宅市場の趨勢は、金利動向および投資家が握っているというわけです。

遅かれ早かれ、マイナス金利の限界と終焉は確実にやってくることとなるでしょう。マイナス金利の副作用ばかりが目立つようになり、ECBや日銀がマイナス金利の限界を認めるような政策変更に舵を切れば、マイナス金利を前提にした運用に傾斜していた投資マネーは、怒濤のごとく逆回転をし始めることになるのではないでしょうか。

その結果として、米国債の利回りが長い下降トレンドから上昇トレンドに転じることになるでしょう。すなわち、金利に非常に敏感な住宅市場は急速に冷え込み、米国の景気後退が現実味を帯びてくるというわけです。

そのように考えると、米国が2018年までに景気後退に陥る可能性はかなり高く、2020年までに景気後退を経験するのは不可避であるといえるでしょう。

第2回は「欧州・中国経済編」第3回は「日本経済・金融市場編」をお届けします。

 

三井 智映子 フィスコリサーチレポーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みつい ちえこ / Chieko Mitsui

フィスコリサーチレポーター。 NHK教育「イタリア語会話」でデビューし女優として活動。2013年、講談社より『最強アナリスト軍団に学ぶ ゼロからはじめる株式投資入門』を出版し、「美人すぎる金融アナリスト」として話題に。わかりやすい初心者向けの投資解説やセミナーを得意とする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT