クラウドは電気・ガス・水道と同じになる オラクルのエリソンCEOが語るITの未来

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ライバルへの対抗策

――クラウドの世界ではアマゾンの存在感が増していますが、どう差別化し、どう戦いますか。

まず、アマゾンはインフラ(IaaS)しか提供してない。一方、オラクルは、企業向けのアプリケーションソフトウエア(SaaS)では、いちばん豊富なものを提供している。セールス、マーケティング、財務、サプライチェーンなど、ひととおりそろっている。

さらに、オラクルではプラットフォームとして、世界で最も人気を博しているものが使われていることが挙げられる。JAVAをはじめ、ウェブロジック・アプリケーションサーバー、それからオラクルのデータベースといった具合だ。

もうひとつの差別化につながっているのが、高い品質ということだ。これはプライベートであろうが、パブリックであろうが、パフォーマンス的にも、信頼性の側面からも、それから強固なセキュリティという視点からも、すべて最高品質のものを提供している。

実はオラクルはアマゾンがこの業界に参入するはるか前から、クラウドビジョンというものを描いており、アマゾンの動きはまったく関係なかった。あくまでも、われわれが目指したのは、エンタープライズ級のクラウドでアプリケーションを提供する、展開する際には最善のものを皆さんに提供する、というビジョンを守り抜くことだった。

すでにオラクルのエンタープライズユーザーは世界で2500万人いる。先日、日本でもデータセンターを開設したので、おそらく、ここ日本でも、市場のニーズは加速化すると思う。データセンター開設前から、グローバルに展開する、自前ではサーバーを持たない日本の新興企業には、われわれのサービスを享受してもらっていた。今回の日本でのデータセンター開設により、さらに市場の窓口を広げることになるはずだ。

――それでは、セールスフォース・ドットコムに対する攻略法は?

セールスフォースはひとつのかなり特化した市場向けに事業展開している。それは何かというと、セールスフォース・オートメーション(IT技術を用いた営業支援システム)だ。一方、オラクルでは各種のかなり広範囲の企業向けアプリケーションを提供しており、それぞれ組み合わせて使える環境を用意している。

実はある特定分野のみに特化したクラウドベンダーのサービスのユーザーが、今後、何か拡張したいと考えたときには、もう一度、複雑な作業を経なければいけない。そういうリスクを抱えている。独自の技術が採用されているクラウドサービスでは、そう簡単にアプリケーションを移行したり、データを動かしたりということもできない。

さらに大きな差別化のポイントとしては、セールスフォースはプライベートクラウドでは実装できないの対し、われわれはパブリックだけでも、プライベートだけでもよいし、パブリックとプライベートを混在させて使うこともできる。

すでに楽天をはじめ、われわれのクラウドサービスを使う企業が増えている。おそらく、今後も増えていくものと思われる。

山内 哲夫 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまうち てつお / Tetsuo Yamauchi

SI、クラウドサービスなどの業界を担当。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事