アマゾン攻勢!「YouTubeに宣戦布告」の勝算 「ビデオダイレクト」が目指しているもの

拡大
縮小
2016年5月にはじまったビデオダイレクトとは?(撮影:尾形文繁)

ひとつのサブスクリプション(有料会員契約)で、すべてを支配する。それが、アマゾンの「ビデオダイレクト」プログラムの背後にある考え方だ。

このプログラムにより、あらゆる種類のパブリッシャーまたはクリエイターが、アマゾンの動画プラットフォームを通じてコンテンツを配信できる。しかし、現在集まってきているのは、差し当たって、その大半が比較的小規模なニッチの動画パブリッシャーだ。とはいえ、彼らはビデオダイレクトが収益に実際に貢献していると主張している。YouTubeや動画分野のライバルは警戒を続けるべきだろう。

2016年5月にはじまったビデオダイレクトは、パブリッシャーがコンテンツを配信して収益化するための複数の選択肢を用意している。具体的には、「追加会員制サービス」の課金からもたらされる利益、タイトルコンテンツごとの販売またはレンタル、アマゾンの会員制ストリーミングサービス「プライムビデオ」での視聴時間、広告つき動画の無料公開などの手段だ。

アマゾンは、ビデオダイレクトを開始する数カ月前に、アマゾンのチャンネルを立ち上げていた。このプログラムにより、ショータイム、スターズ、ライフタイムといったパブリッシャーが、それぞれのストリーミングサービスをアマゾンを通じて提供することが可能になった。

視聴契約者が20%増加

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:メディアジーン)の提供記事です

このアマゾンプライムビデオによる追加会員制サービスを通じた収益とは、プライムビデオの月額8.99ドル(約900円)に課金するかたちで、月額のストリーミングサービスを収益化する方法だ。この方法を選んだ複数のパブリッシャーは、視聴契約者全体のかなりの割合を、アマゾンプライム会員が占めていると述べた。あるパブリッシャーは、自社ストリーミングサービスの全契約者(人数は「6桁の下のほう」だという)のうち、30%近くがアマゾンプライム会員だと明かした。別のニッチな分野のストリーミングサービスでは、全加入者の40%以上をアマゾンのプライム会員が占めている。

モーターショーとモータースポーツに特化した動画パブリッシャー、モータートレンドのケースを見ると、同社は7月28日、プライムビデオを利用したモータートレンド・オンデマンドを月額5.99ドル(約600円)で開始。それ以来、ストリーミング動画の視聴契約者は20%増加したと、親会社であるエンスジアストネットワークのCMO、ジョナサン・アナスタス氏は説明する。

次ページ大半はニッチなストリーミングサービスが占めている
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT