インスタグラムは「顧客対応」に最適だった 「コンタクト」ボタンで回答を効率化できる

拡大
縮小
もっとも早い段階でブランドの危機に気づくことができる(撮影:今井康一)

「カスタマーサービスツール」として、インスタグラムを利用するブランドが増えている。

高級デパートのノードストームや化粧品メーカーのベネフィット、航空大手のデルタ、ファミリーレストランチェーンのデニーズなど、すでに複数の企業がインスタグラムの新しい「コンタクト」ボタン経由でカスタマーからの問い合わせを受け入れた。「コンタクト」ボタンを使えば、消費者は電話やショートメッセージ、メールで直接、ブランドとコミュニケーションができる。

デジタルエージェンシー ヒュージのソーシャルメディア部門でアソシエートディレクターをつとめるケビン・デル・ロザリオ氏は次のように述べた。「(インスタグラムの)『コンタクト』ボタン導入のメリットは、商品の評価管理やカスタマーサービスにおいて、もっとも早い段階でブランドの危機に気づくことができることだ」。

業務効率化のメリットあり

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:インフォバーン)の提供記事です

「コンタクト」ボタンは、顧客とのコミュニケーションを合理化し、回答率の増加を期待できることから、ブランドの業務を簡素化できる。たとえば、マスマーケット向けコスメブランド、ガルニエUSAは「コンタクト」ボタンをコンシューマーケア・コールセンターとつないでいる。ソーシャルメディア・アシスタントマネージャーであるジュリア・ウエスト氏は問い合わせを選別する手間から解放されたという。一方、ユーザーはコールセンターに誘導される機械的なメッセージを聞いたり、フリーダイヤルを入力するという苦労から解放される。

次ページ問い合わせをもっと手軽に
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT