スクエニ、「ドラクエ」「FF」頼みの限界 和田社長退任でも、拭えぬ不安

拡大
縮小
東大法学部卒業、野村證券を経てスクウェアに入社した和田氏は社長を11年半務めた

確かに、スクエニの業績は11年3月期以降、冴えない。11年3月期は合併後に買収した業務用ゲーム機のタイトー(05年)、英ゲーム開発会社のアイドス(09年)で減損処理を行ったことなどにより、初の最終赤字に転落。「成功を疑わない」と謳っていた「ファイナルファンタジー14(FF14)」の完成度が不十分で、10年9月の発売3カ月後に改修作業を始めるというお粗末もあった。12年3月期はやや持ち直したものの、今年度は再び最終赤字へ沈む。

今年度業績が大幅に悪化した主因は、欧米における家庭用ゲーム機向け大型ソフトの不振にある。東洋経済オンラインが2月14日に配信した「スクエニ、黄金タッグの誤算で指摘した通り、「スリーピングドッグス 香港秘密警察」(12年8月発売)、「ヒットマン アブソリューション」(12年11月)、「トゥームレイダー」(13年3月発売)の販売が、期待ほどの成果を上げられなかった。

「トゥームレイダーで挽回」のアテも外れる

それでも、スクエニは第3四半期(12年4~12月期)まで業績見通しを修正しなかった。「トゥームレイダー」に一縷の望みを託していたからだが、それもアテが外れた。

アミューズメント機器も足を引っ張った。子会社のタイトーを通じて販売する「超速変形ジャイロゼッター」(12年6月発売)は、車がロボットに変身して対戦するというゲームデザインがユーザーに伝わらず、最後まで機器販売、運営収入ともに振るわなかった。タイトーは09年の買収当時、「規模の拡大のみを目指した他の統合とは一線を画す」と意気込んでいたが、いまだに目立った成果を上げられていない。

今年度の“戦犯”と言える「ヒットマン」、「トゥームレイダー」も買収した英アイドスのIP(=Intellectual Property。知的財産)である。その意味で、スクエニの買収はことごとく失敗に終わっている。08年にはテクモに提案した株式公開買い付け(TOB)を、テクモ側が「血の通った提案には見えない」と憤慨したことから、拒否されるという出来事もあった(のちにテクモはコーエーと経営統合)。

次ページ買収戦略の空振りを救ってきたのは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT