「言い訳させない上司」は成果を上げられない 部下とのその距離感、大問題です!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

例えば、トヨタでは一人前の課長を育てるのに20年の歳月が必要ですが、その過程でやり方を見誤るとその時間を取り戻すのは至難の業です。後になって「やっぱりこう育てておけばよかった」と言っても、その人は20年前に戻ることはできないのです。トレーナーの大嶋弘は 、「一番タチが悪いのは、人を育てられない『いい人』だ」と言います。

本気で育てようと思っているからこそ

書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「新入社員の時、私と同期は同じ保全部門に配属されました。当時の保全は、2人1組の仕事が基本で、先輩の技を後輩が盗むという職人の世界でした。同期の先輩は非常に厳しい人で、いつも怒鳴られてばかり。一方の私の先輩は優しい人で、可愛がってもらいました。同期は私のことをうらやましく思う一方で、私は同期を気の毒に思いました。

しかし、それから5年がたった頃。厳しい先輩に育てられた同期ができる仕事を、私はできないことに気づきました。『このままではマズイ』と危機感を覚えた私は、必死で学んで5年間を取り戻すことになりました。今思うと、人当たりはいいけれど仕事を教えてくれない『いい人』はタチが悪いと言えます」

人当たりがいい先輩や上司は、一緒にいて心地いい存在です。ただその傾向だけが強いと、人に嫌われたくないために厳しいことも言わず、部下は育ちません。一方で、厳しくて一見「人が悪い」ように見える先輩や上司は、本気で育てようと思っているからこそ、言い方も厳しくなるのです。結果、長期的にはそちらの方が、部下は育ちます。

大嶋も「トヨタでは、厳しい上司のもとで必死にくらいついているタイプの方が、仕事もできたし責任ある役職についていった」と言います。富安の例にもあるように、リーダーとして「いつもニコニコ」していることも必要ではありますが、一方では部下の成長のための厳しさも必要なのです。

 

10/8(土)に筆者のセミナーが行われます。トヨタメソッド、仕事の効率化に興味のある方は、ご参加ください。


岡内 彩 OJTソリューションズ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかうち あや / Aya Okauchi

東京大学教育学部卒業。トレーナーや顧客企業への取材を通じて、人材育成のコツや強い現場づくりに必要な要素などの形式知化を進める。

OJTソリューションズ: 2002年4月、トヨタ自動車とリクルートグループによって設立されたコンサルティング会社。トヨタ在籍40年以上のベテラン技術者が「トレーナー」となり、トヨタ時代の豊富な現場経験を活かしたOJT(On the Job Training)により、現場のコア人材を育て、変化に強い現場づくり、儲かる会社づくりを支援する。 本社は愛知県名古屋市。60人以上の元トヨタの「トレーナー」が所属し、製造業界・食品業界・医薬品業界・金融業界・自治体など、さまざまな業種の顧客企業にサービスを提供している。 主な著書に20万部超のベストセラー『トヨタの片づけ』をはじめ、『トヨタ仕事の基本大全』『トヨタの問題解決』『トヨタの育て方』 『[図解]トヨタの片づけ』『トヨタの段取り』『トヨタの失敗学』、文庫版の『トヨタの口ぐせ』『トヨタの上司』(すべてKADOKAWA)が あり、シリーズ累計77万部を超える。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事