最強トヨタを率いる「御曹司」が持つ本当の力 豊田章男はなぜ色眼鏡で見られてしまうのか

拡大
縮小

今年2月24日、トヨタ自動車の豊田章男社長は、トヨタグループの鉄鋼メーカー、愛知製鋼の刈谷工場を訪れた。敷地内にある「トヨタ創業の地」をその目で確かめるためだ。

豊田社長の祖父、豊田喜一郎氏は1933年、豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)にトヨタの前身である自動車部を作った。初の量産車として知られる「AA型乗用車」が完成したのは3年後のこと。その1年前に造られたのが「A1型試作乗用車」であり、これを組み立てた小屋が今も刈谷工場に残されている。

一般にトヨタ発祥の地は、豊田自動織機内にあると考えられており、それは間違いではない。しかし、喜一郎氏が自動車を生産するために必要とした鋼を開発するために作った製鋼部を源流とする愛知製鋼にもまた創業の地があったのだ。

週刊東洋経済4月9日号(4日発売)の特集は『経営者 豊田章男』です。画像をクリックすると販売サイトにジャンプします

実は、この小屋の存在についてトヨタグループはおろか、愛知製鋼内でもほとんど知られないまま、長く倉庫として使われてきた。2012年にトヨタの豊田章一郎名誉会長が訪れる際に、慌てて片づけが行われた。

耐震上の問題から、当初この小屋は2月末で解体される予定だった。そのことを知った名誉会長が1月に再訪。2月半ばには内山田竹志会長も訪れた。豊田社長に「絶対に生で見ておいたほうがいい」と勧めたのは内山田会長だ。

豊田社長はこの訪問を振り返り、「創業期のオーラを感じたのかな。ゾクゾクしたよ」と語っている。

日本経済は自動車依存、それはすなわちトヨタ頼み

日本経済の自動車頼みが強まっている。2012年末からの円安の追い風と世界的な自動車販売の拡大により、自動車メーカーは軒並み過去最高益を更新。特にトヨタ自動車は販売台数1000万台超で世界一、純利益は軽く2兆円を突破するなど一強体制だ。

次ページ電機や総合商社も沈没
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT