「四季報」発売前に買いたくなる銘柄は? もうけたい投資家必読!「矢印投資法」

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

このコラムでは、『会社四季報』の会社名欄の隣にある「矢印の向き」を活用した投資法を紹介しています。矢印は、5種類(上向き矢印2つ=前号比で予想営業利益が30%以上増加、上向き矢印1つ(=同5~30%未満の増加)、横向きの矢印(=同5%未満の増減)、下向きの矢印(=同5~30%の減少)、下向き矢印2つ(=同30%以上の減少)あります。

この矢印は、四季報の前号の業績予想と比較して、変化の割合に応じて、矢印の向きが決まります。多くの投資家は、この5つの矢印のうち、上向き1つ、上向き2つという、上向きの矢印のみに注目します。けれども、このコラムでは、上向きの矢印ではなくても、「大化け出世を遂げる銘柄」を発見するコツを紹介しています。

上昇候補を発見したら、買いよりも売りを考えよ

さて、株価が上昇する要因は、いくつかあります。最も大きい要因のひとつが業績の変化の割合です。つまり、上向きの矢印(上向き1つ、上向き2つ)が登場すれば、もちろん株価は素直に反応して上昇を目指すはずです。もし、上昇しなければ、すでに矢印の向きが織り込まれているのでは、と分析します。センスのいい投資家たちが、次の四季報の矢印の向きを予想して、「先回り買い」を済ませたはずだと読むわけです。そして、上昇するのをじっくりと余裕たっぷりに待っているはずです。

けれども、センスのよい投資家達は、上昇の際には喜びません。まず、心を鬼にしてその銘柄をあっさりと売却する行動をします。つまり、喜ぶのは株を売却して利益を手中にして、初めてのことなのです。

上向きの矢印が登場したならば、まず買いよりも、売りを考えることが、少数の勝ち組みなのです。

もっと言えば、長期で大化け出世しそうな銘柄を狙うなら、むしろ、矢印は上向きでないほうがいいのです。あるいは、上向きの矢印であっても、「上向き2つ」よりも、「上向き1つ」が好ましいのです。なぜでしょうか。それは、すべての銘柄に当てはまるわけではありませんが、上昇への期待が、先送りされ、次号(3カ月先)以降へと、期待がそっくりとそのまま移行するので、中期の大化けが狙えるからです。

次ページあまり注目されていない銘柄に妙味がある
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT