三井物産の経営論に、エリートは何を学ぶ? あなたの常識が、世界の常識とは限らない

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

清水さんとクリスさんは2011年9月、クラスメートとして出会い、グループ旅行や交換留学で一緒に時間を過ごすうちに親しくなった。清水さんは、クリスさんに一度、「なぜそんなに熱心に活動を行うのか」聞いたことがあった。

「僕は愛する家族からの理解も得ていて、LGBTの中で恵まれた立場にいるからこそ、先頭に立って活動を行うことができると思っている。『僕はこういうカテゴリーに属しています』とアイデンティティを堂々と主張できるような社会へと変わっていけるように手助けしていくことが、僕の義務だと思っているよ」

ダートマス大学タックビジネススクール
アメリカ北東部・ニューハンプシャー州、アイビーリーグの1校、ダートマス大学の経営大学院。1900年創立。1学年270人の少人数制。家族的で、協調的な校風と固い卒業生ネットワークで知られる。学生の就職率、学生が卒業後に寄付をする割合は全米でもトップクラス。卒業生の3割がコンサルティング、3割が金融業界に就職する。
(在校生ブログ)http://tuckjapan.blogspot.jp

清水さんは、クリスさんの言葉を聞いて、衝撃を受けたという。

「クリスの『自らがロールモデルになればいい』という発想に、価値観が変わりました。これまで、私は自分に似たバックグラウンドの人を探して、それを目標にしてきました。自分が新しい道を切り開いてロールモデルになる、という勇気はなかったんです」

卒業後の進路に悩んでいたときも、クリスさんはこんなアドバイスをくれた。

「マリコが本当にやりたいことは何なの? 前例がないからって、あきらめちゃダメだよ」

清水さんは卒業後、海外で経営コンサルティングの仕事をやりたいと考えていた。しかし、言葉の問題や、受け入れ側のニーズの問題を考えて、有名なコンサルティング会社の東京オフィスの面接を受けていたのだという。

クリスさんに励まされた清水さんは、東京での選考を途中で辞退。インドネシア・ジャカルタオフィスの面接に挑戦することにした。幼い頃、東南アジアに住んでいたこと、親しい友人がいること、そして市場の成長で、日本企業の案件が増えたこと、などが決め手となり、ジャカルタオフィスに目標を定め、内定を勝ち取った。

「私がジャカルタオフィスの日本人第1号らしいのですが、逆にやりがいを感じています。私がこれからコンサルティング会社の新興国オフィスで働く、日本人のロールモデルになれるのですから」

今なら、同級生と帆船で無人島へ行っても、立派に船長役を務められる自信があると言う清水さん。ダートマス・タックでの留学生活は、27歳の日本人女性をたくましいリーダーへと成長させたようだ。

佐藤 智恵 作家・コンサルタント 

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さとう ちえ / Chie Sato

1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著書に『ハーバードでいちばん人気の国・日本』(PHP新書)、『スタンフォードでいちばん人気の授業』(幻冬舎)、『ハーバード日本史教室』(中公新書ラクレ)、『ハーバードはなぜ日本の「基本」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)、最新刊は『コロナ後―ハーバード知日派10人が語る未来―』(新潮新書)。公式ウェブサイト

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT