スマホが生んだ、“異色"文房具の大ヒット キングジム「ショットノート」開発の舞台裏

拡大
縮小

会議や打ち合わせの手書きメモが、いつでも取り出せるデジタルデータに早変わり――。

アナログとデジタルを融合した“異色”の文房具が大ヒットしている。ノートやメモ帳、ルーズリーフなどのラインナップを持つ「ショットノート」がそれだ。厚型ファイルメーカーで知られるキングジムの商品である。

初回販売分が「蒸発」、累計販売200万冊

「初年度に15万冊」という販売目標を掲げ、2011年2月に発売されたが、初回販売分は瞬間的に蒸発。急きょ増産で初年度は100万冊の販売を記録した。12年9月には累計販売が200万冊を突破。地味な文房具業界では異例ともいえる快進撃を続けている。

このヒットの裏側には、外部からの「テコ」(レバレッジ)を効かせるというアイデアがある。テコは、爆発的に普及したスマートフォンだ。

ショットノートの構造自体は、普通のノートと変わらないが、記入した文字や絵を、オリジナルのアプリを使ったスマートフォンのカメラで撮影するのがミソ。これで、デジタルデータとして保存、活用できる。各ページに日付や通し番号を記入しておけば、データの管理・検索もよりスムーズに行える。

次ページ全員20代の若手チームが活躍
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT