言い訳しない人生、始めませんか? ケロッグで学ぶ、既成概念を打ち破る力

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

井上さんが、ブラジルで感じたのは、ビジネスチャンスへの感度の高さだ。訪問先で、ブラジル進出に興味を持っている日本企業の話をしてみたところ、その食いつき方は、尋常ではなかったという。

「『私が以前勤めていた投資銀行とこんなことができないか』とか、『夫の家族が経営する企業が、ブラジルに支社をつくるとするとどういうことができるか』とか、業種にかかわらず具体的な企業名を挙げて議論すると、前のめりになって、話を聞いてくれます。抽象的な話よりも、リアルビジネスです。本当にその場でビジネスの話が決まっていきそうな勢いでした」

ブラジルのスラム街の入り口の様子

ブラジルで見たのは、光の部分だけではない。光の分だけ、影があった。それを強く感じたのは、スラム街の中を歩いたときだ。

「ブラジルは今、2016年の夏のオリンピックに向けて、急ピッチで都市の整備が進められています。その一方で、街の至る所にスラム街があります。

現地の人の案内で、スラム街を歩いたとき、家族のために必死に肉体労働をしている人たちの姿に、胸を打たれました。自分が育った環境がどれだけ恵まれていたか、そして、自分も新興国の発展に役立ちたいと思うようになりましたね」

“言い訳”しないトレーニング

「もう30歳だから新しいことを始めるには遅すぎる」
 「恥ずかしいから、そんなことはできない」
 「きょうは疲れているからここまでにしよう」

こんなふうに「やらない」「行動しない」言い訳をすることは、誰でもよくあるだろう。

ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院
アメリカ・イリノイ州、ノースウェスタン大学の経営大学院。1908年創立。 チームワークやリーダーシップ、ジェネラルマネジメント能力の育成を重視し、理論と実践の両面に等しく重きを置く教育を行っている。マーケティング分野では定評があり、フィリップ・コトラー教授は、世界的に有名。学生主体の授業も多く、協調的な校風で知られる。卒業生のおよそ4割がコンサルティング業界に就職する。
(日本語ウェブサイト)
(写真はノースウエスタン大学)

井上さんが12年4月に受けたケロッグの授業は、こういう自分の中にある壁を打ち破ってくれる授業だ。

「Corporate Innovation and New Ventures」(社内イノベーションと起業)は、既存の大企業でどのようにイノベーションを起こすか、変化に対して抵抗感のある大企業で、どのように考え方を変えていくか、を学ぶ。

大企業でありがちな、「No/but」(できません/そうはいうもののこういう事情が…)という考え方を「Yes/and」(やりましょう/それにはこういうことが必要です)という考え方へ変えていく方法を、訓練していく。

要は、「言い訳しないトレーニング」だ。

3時間余にわたって、「Yes/and」のみを使ってミーティングをする演習もあったという。Noを使わないで、自分の意見を言うのは、意外に難しいことが分かる。

「自分と異なる意見を持つ人に対しても、『Yes/and』で議論をしていくと、新しい考えが浮かんでくるのがわかります。先生は日常生活でも、『Yes/and』を意識して使ってみると、ポジティブな思考になるよとおっしゃっていました」

次ページ大企業の中から、変革を起こそう
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT