絶好調のツルハが低価格路線で勝負 「消費増税はチャンス」と意気込む鶴羽社長

拡大
縮小

18日の説明会で鶴羽樹社長はこの新業態について「販管費率を12%程度に抑えている(通常のドラッグストアでは20%前後)。消費増税を前に、ローコストオペレーションのノウハウを蓄積したい」と語った。

そのノウハウとはこうだ。

ビッグダウンで進む実験

ビッグダウンと同サイズ(300坪)の同社ドラッグストアでは通常、医薬品、化粧品、食品など合わせて約22000品目を取り扱うが、現在ビッグダウンで扱うのは14000品目。さらに売れ筋を厳選し、最後は10000品目にまで絞り込むことで、在庫把握や品出しといった店頭作業の削減を図る狙いだ。

医薬品のカウンセリングにはパート、アルバイトの有資格者である「登録販売者」が当たる。正社員の薬剤師を置かないことで、販売できる医薬品の種類は多少幅が狭くなるものの、人件費の抑制につなげる狙いだ。

今のところビッグダウンの展開は日立市の1店舗のみで、「今期いっぱいは実験段階」(鶴羽社長)。ただ、来期以降はグループ内の低採算店舗をビッグダウンへ転換したり、既存のドミナントエリアでも食い合いを起こさない形で出店を進めていくという。

 

次ページ消費増税後をにらむ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT