日常生活や仕事で男女間格差を感じますか? 東洋経済1000人意識調査

拡大
縮小

55.5%が「格差を感じる」

政治、経済など4分野での男女平等の度合いを評価した「男女格差報告」(世界経済フォーラム)で日本は101位と下位にある。日常生活や仕事で男女間格差を感じるかどうかを尋ねると、55.5%が「格差を感じる」と答えた。

ダボス会議を主催する世界経済フォーラム(WEF)は政治、経済、健康、教育の4分野での男女平等の度合いを評価した「男女格差報告」の2012年版を発表しました。

日本は対象となった135カ国のうち101位と下位の順位です。
あなたは仕事や日頃生活するうえで男女間の格差を感じることがありますか。

(編集部 撮影:梅谷秀司 =週刊東洋経済2012年12月1日号)
記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT