体力、根性なしでもランニングを続けるコツ 初心者こそ時間ではなく心拍数を知ろう

拡大
縮小
体力や根性がなくても走り続ける方法があります(写真:Sachiko Horasawa @ Crossover)

ランナーたちは、「走るのが楽しい」という。でも走らない、走れない人間から見ると、走るなんて苦しいだけだ。どうすれば「苦しい」を「楽しい」に変えられるのか? 中野ジェームズ修一さんが秘訣を教えてくれました。

時間ではなく心拍数を把握する

当記事は「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)の提供記事です

「三日坊主になる人のパターンは、だいたい決まっています。本人はゆっくり走っているつもりでも、実はオーバーペース。だから脚や心臓に無理な負荷がかかって、カラダのアチコチが痛くなり、『無理、走りたくない!』となってしまう。初心者向けのランニングの本などを読むと、最初は1キロ7〜8分間のペースでジョギングをしましょうと書いてあります。でも初心者は、タイムや距離を気にする必要はありません。どのくらいが自分にとって適切なペースなのかを把握するには、時間ではなく心拍数を知るのが一番なんです」

心拍数を把握することは、ランニングの効果を実感することにも繋がる。

「走ることで体脂肪が減り、引き締まったカラダになれば、効果を実感し、モチベーションも高くなります。でもそのためには、心拍数を体脂肪が燃焼しやすいゾーンに維持することが重要です。体脂肪がもっとも燃焼しやすいのは、最大心拍数の60〜80%と言われています。息が切れるほどのランニングは80%以上。脂肪燃焼のゾーンを超えて、むしろ脂肪が燃えにくくなります。一生懸命走っているのにぜんぜん痩せないという人は、このパターンです。60〜80%だと『ややキツイ』程度。少なくともこのゾーンで走っているぶんには、カラダに余分な負荷がかかることはないので、どこかを傷めたりすることもないでしょう」

次ページ効率よく脂肪燃焼する心拍数の計算
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT