中国で日系企業が悲鳴 デモに続き不買広がる

拡大
縮小

危機は繰り返す

この問題は時間が解決してくれるような性質のものではない。一時的に対立関係が緩和されても、盧溝橋事件(7月7日)や柳条湖事件(9月19日)など戦争の記憶がよみがえる夏から秋にかけて、毎年のように同じような事態が繰り返す可能性がある。

これまで日本企業にとって、中国はリスクはあっても十分儲かる市場だった(上棒グラフ)。だが、政治と外交に由来するリスクがここまで大きくなると、企業は中国での中長期の計画を立てることができない。 

  

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT