想定外の出費&収入減を甘くみると危険です 2年程度の生活費をキープしておけば安心

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

さらに、会社員には傷病手当金という制度もあります。傷病手当金は、業務外での病気やケガで働けなくなり、会社から十分に給与が出ないときに1年6カ月間まで保障されるもの。日給の3分の2相当額です。

とはいえ、それでも4万5000円を毎月払うことを考えると、家計にとってはかなりの負担です。しかも、病気によって勤務先を変えざるをえない状況に直面するケースもあります。

ちょっと古いデータで恐縮ですが、アフラックが2012年2月に公表した「がんサバイバー向けアンケート調査報告」によると、ガンに罹患した後、勤務先が変わった人は53%にも達しました。この53%の内訳は下記のようになります。

依願退職・・・・・・30%
転職・・・・・・17%
解雇・・・・・・11%
休職・・・・・・7%
希望していない異動・・・・・・6%
希望して異動・・・・・・2%
その他・・・・・・27%

 

3割の人はガン罹患後に収入が減った

さらに、ガン罹患後の収入の変化を見ると、「変わらない」が66%で、「減った」が33%でした。ちなみに1%は「増えた」ということです。どのくらいまで収入が減ったのかというと、

5割以下・・・・・・33%
5割超~7割以下・・・・・・29%
7割超~8割以下・・・・・・24%
8割超・・・・・・14%

 

治療費で月々の負担が重くなるだけでなく、収入が減るおそれがあるわけです。ダブルパンチですね。

さて、こうした事態への対応策ですが、とにかく2年程度の生活費をキープすることです。そうすれば、病気という避けたい現実に直面したとしても、心を乱すことなく治療に専念できますし、家族も安心です。したがって、できるだけ貯蓄のピッチを上げるように心がけることが大事です。

どうすれば貯蓄のピッチが上がるのか、ということですが、それには収入源を増やすのが良いでしょう。共働きは今の30代にとって常識ですが、それに副業を組み合わせるのです。何か得意技のようなものがあれば、クラウドソーシングを活用することによって、ちょっとした副収入を得ることも可能な時代になりました。

最近は副業規定を設けていない会社も増えています。自分が持っているスキルを整理して、収入につなげる方法を考えてみてくださいね。まさに「芸は身を助ける」なのです。

井戸 美枝 ファイナンシャルプランナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いど みえ / Mie Ido

神戸市生まれ。 関西と東京に事務所を持ち、年50回以上搭乗するフリークエントフライヤー。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題をはじめ、年金・社会保障問題を専門とする。『世界一やさしい年金の本』(東洋経済新報社)、『知らないと損をする国からもらえるお金の本』(角川SSC新書)、『現役女子のおカネ計画』(時事通信社)、『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!』(日経BP)『親の終活、夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」』(朝日新書)など著書多数(ホームページ​経済エッセイスト井戸美枝FBページ)。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT