デジタルサイネージ、屋外で変幻自在の新世代広告《広告サバイバル》 

拡大
縮小

 60インチの巨大画面に表示された近隣のお店のリスト。好みの喫茶店をタッチすると、その場所までの経路案内が表示される--。これは、NTTと電通が実証実験中のデジタルサイネージを利用した街情報案内板の操作例だ(右写真)。地下鉄・赤坂駅周辺などに今年2月から登場し、通行人の注目を集める。

デジタルサイネージ(電子看板)とは、交通機関、店頭、公共施設など家庭以外の場所で、ネットワークに接続したディスプレーを使って情報発信するシステムのこと。もともとは、空港でのフライトインフォメーションや高速道路での渋滞情報など、情報提供媒体として普及した。

紙媒体との最大の違いは、ネット接続により何度でも内容の変更が可能な点。「朝は清涼飲料、夜はビールの広告」「渋谷では若者向け」など時間や場所の特性を生かしたきめ細やかな広告配信ができ、効果の高い媒体として注目を集めている。

液晶パネルの価格下落や、通信の大容量・低価格化も追い風となり、市場の急拡大も予想されている。調査会社のシード・プランニングによると、2008年の市場規模は559億円。これが15年には1兆円を突破する見込み。同社の加藤鈴佳主任研究員は「新聞、テレビ離れが進む若年層への接触率が高いことが魅力」と、その背景を語る。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT