大西卓哉・宇宙飛行士候補/元全日本空輸(ANA)パイロット--人類進歩の原動力は好奇心、日本独力で有人宇宙飛行を

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小


--宇宙開発には莫大な予算がかかります。それでも宇宙に投資する意義をどう考えますか。

日本人の特性として、損得勘定で物事を考えてしまうところがあります。個人でも企業でも、儲からなきゃやらない。でも、そうばかり言っていたら世の中面白くないし、夢がないですよ。宇宙開発はその事業自体はもちろん赤字です。当然国の予算を使いますし、たとえば、月から何か石を一つ持ってきたところで、それが革新的な技術の発達につながるかというと、そうでもない。そういった意味では、そもそも宇宙開発は儲かるはずもない事業です。

ただ、日本人が初めて月面に降り立ったというニュースが出れば、おそらくいろいろな人がものすごく勇気づけられると思いますよ。特にこれからの日本を背負っていく世代は、絶対勇気づけられます。そうしたら、彼らが今度は日本の経済を盛り立てていくでしょう。数字には実際表れないでしょうが、宇宙開発は長い目で見れば、日本の国力や活力に絶対プラスの影響を及ぼすはずです。

好例はアメリカです。政治とほとんど一体となり、当時の大統領が宇宙開発をうまく自分の支持につなげていて、国威発揚にもつながります。そういうのをもっと日本もやらなきゃいけないんじゃないかな。

--宇宙飛行士候補に選ばれた方は2人とも初のパイロット出身者です。何か意味を感じ取りましたか。

JAXAの説明では成績上位者2人を採用したら、たまたまパイロットだったという答えですが、それはたぶん表向きの理由です。やっぱり、日本独自の技術で有人宇宙飛行を実現したいという気概があるのではないでしょうか。そうでないと、2人ともパイロットというのは適性も偏りますし、ちょっとリスクがあると思います。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事