レナウンショック、アパレル倒産連鎖の足音 資金繰りに窮し民事再生法の適用を申請

✎ 1〜 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
レナウン本社(江東区)の入居するビル。今後1カ月程度をメドにスポンサーを探す(撮影:今井康一)

創業110年を超える名門企業は、あっけない最後を迎えた。

高級紳士服「ダーバン」や「アクアスキュータム」などのブランドを展開するアパレルメーカーのレナウンは5月15日、東京地方裁判所から民事再生手続き開始の決定を受けた。長年の経営不振に加え、新型コロナウイルスの影響で主要販路の百貨店の休業が相次ぎ、売り上げが立たずに資金繰りに行き詰まった。負債総額は約138億円。今後1か月程度をメドにスポンサーを探す方針という。

レナウンの単体売上高の6割弱は、百貨店向けブランドが占める。その百貨店は新型コロナ影響で客数が急減、一部店舗の臨時休業も強いられた。こういった事態を受け、レナウンの3月次売上高は前年同月比42.5%減(既存ベース)、4月も同81%減にまで落ち込んだ。業績不振から5月中旬以降に到来する債務の支払いにメドが立たなくなり、法的整理の道を余儀なくされた。

社員にとっても寝耳に水の経営破綻

売り上げが大幅に減少していたとはいえ、レナウン社員にとって民事再生法の適用申請は寝耳に水だったようだ。

レナウンのある幹部は、「5月15日の夕方まで民事再生の事実を知らされなかった」と明かす。そして、「大半の百貨店が休業した4月以降は、キャッシュインがほとんどなかった。この時期は発注していた夏物の支払いが重なるタイミングでもある。苦しい台所事情だったとはいえ、民事再生手続きはトップシークレットだったこともあり、まさか数カ月でこんな展開になるとは想像しなかった」という。

1902年に大阪で繊維卸売業として創業した同社は、1923年に「レナウン」を商標登録し、当時は珍しかったカタカナ表記で顧客に訴求して衣類の販売を拡大していった。その後、国内アパレルのリーディングカンパニーに成長したが、バブル崩壊後の1990年代から業績は下降線を辿る。百貨店の低迷に加え、ユニクロなど大手SPA(製造小売り)の台頭も直撃した。

次ページコロナ前に想定外の事態
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事