シャープの命運を握る鴻海と二つの銀行

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シャープの命運を握る鴻海と二つの銀行

まさに正念場である。8月15日、シャープの株価は1974年以来、38年ぶりの160円台に落ちた。時価総額は1900億円を割り込んでいる。

来年3月までに669億円を出資し、9・9%を保有するシャープの筆頭株主になることで合意していたEMS最大手、鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)が、1株550円という条件の見直しに言及。調達資金の減少などが懸念され、株価は下げ止まるところを知らない。

8月2日に発表した2012年4~6月期決算は、液晶テレビの販売激減やパネル生産の不振から941億円の営業赤字に沈んだ。4月に公表したばかりの今期業績予想も、300億円の最終赤字から2500億円の赤字へ大幅下方修正している。

日本格付研究所(JCR)はシャープの長期優先債務格付けを「A+」から「A−」へ2段階引き下げると同時に、格下げ方向で見直される可能性の高いクレジットモニター(ネガティブ)に指定した。「今期の会社計画達成は予断を許さない状況。財務的にも十分なバッファを有するとはいえない」(JCR)。

確かに財務体質は急速に悪化している。6月末時点の有利子負債は1兆2000億円超。特に短期の有利子負債が増えていることが問題だ。

過去6カ月で短期借入金は約2000億円増加。増加分の多くは、みずほコーポレート銀行(メインバンク)と、三菱東京UFJ銀行(準メイン)が負担したもようだ。


関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事