21. 2011年の帝国データバンク調査では都道府県別の老舗輩出率は京都がトップ。以下山形、島根、新潟、滋賀の順
22. 東京の老舗輩出率は全国42位
23. 老舗の屋号で最も多いのは「田中屋」。次いで「井上商店」「木村商店」「鈴木商店」「大黒屋」「伊勢屋」の順で多い
24. 老舗のなかで上場している企業は約250社
25. 歴史が古い上場企業ベスト3は1586年創業の松井建設、1590年創業の住友鉱山、1602年創業の養命酒
26. 創業200年以上の企業は世界41カ国に5586社(2008年韓国銀行調べ)
27. そのうち約3146社が日本の企業だった。200年以上続く老舗の半数以上が日本の会社ということになる
28. ほか創業200年以上の企業が多い国は、ドイツ873社、オランダ222社、フランス196社と報告されている
29. アジアでは日本を除くと中国9社、インド3社
日本に老舗が多い理由とは?
30. 日本に老舗が多い要因には、島国であることが幸いして国家体制が維持されてきた点が第一にあげられる
31. さらに織田信長や徳川幕府をはじめとする過去の権力者たちに共通してみられる産業保護の政策や体制も老舗企業の土台をつくる要因とされる
32. 継続を重んじる価値観や、自然とものづくりを愛する気風も老舗の存続を助けた要因にあげられる
33. また日本の老舗企業には、同族経営は多いものの血族に固執せず、企業存続のために優れた人材を外から入れることに躊躇しない、創業以来の本業を守りながら時代の変化に柔軟に対応するなどの共通項があると分析される
34. 創業1000年以上の老舗は日本に7社存在する
35. 日本の創業100年以上の老舗企業のうち、96%が中小企業従業員数10人未満の企業が50%を占めている
36. 業種別では酒造、和菓子、旅館、料亭で約4割を占める
37. 老舗に多い業種トップは清酒製造、2位は酒小売、3位は旅館・ホテル、4位が呉服・服地小売
38. 最長寿の企業は578年創業の金剛組。日本のみならず世界最古の企業であり、ギネスブックにも登録された
39. 金剛組は聖徳太子の命で招かれた宮大工を初代とし、四天王寺の建立を手がけて以来1400年以上存続する
40. 金剛組の家訓は「お寺お宮の仕事を一生懸命やれ」「大酒はつつしめ」「身分にすぎたことをするな」「人のためになることをせよ」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら