楽天プレミアムカードが"改悪"されたと話題だが…海外ラウンジは「高級ホテル並みの待遇」「食事も超豪華!」で旅好きなら余裕で元を取れる訳

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

その他、楽天市場や楽天トラベル、楽天モバイルや楽天証券などで、楽天プレミアムカードを持っていればポイントUPが期待できる。楽天カード(無料)を持っている会員宛てには『特別なご案内』と書かれたハガキが頻繁に届くそうだ。

楽天カードからの案内文。なお、「楽天プレミアムカード」でつみたて投資枠の年間120万円分の枠を月10万円積み立てた場合、1%還元なので年間で1万2000ポイントとなる。カード年会費は1万1000円なので、1000円のプラスになる。なので、フルでつみたて投資をする人は元は取れる仕様である(編集部撮影)

ラウンジは旅の息抜きをするうえで最適な場所

最後に余談だが、プライオリティ・パスは35ドルを支払えば、同伴者も利用することができる。長くて過酷な旅路の息抜き、心身の回復をするうえでラウンジは最適な場所。もしも恋人との旅行で「ちょっとラウンジで休もうか」「いいよ、お金は俺が出すから」と言えたら⋯⋯。

ところがどっこい。筆者は社会に出てから恋人が一人もいない(できない)。ラウンジに同伴したことがあるのは男友達2人だけ。1名は一緒に訪れたインド旅行で、現地到着わずか30分でパスポートを紛失した。もう1名は100キロ近い体重のある巨漢で、「現地(エジプト)の人に舐められたくないから」という謎の理由で髭を伸ばしていた。ちなみに2人からは、キッチリ35ドルを請求した。

【続きを読む】これが世界トップクラスのラウンジだ! 筆者がプライオリティ・パスを使って実際に利用した「世界最強のラウンジ・ベスト5」について知りたい方は、ぜひ後編もご覧ください
後編:海外旅好きが選ぶ「世界の空港ラウンジ」ベスト5→生ハム食べ放題に山盛りフルーツ、熱々シャワー、バギー送迎で5つ星ホテルの生演奏!?の至福
過去記事
画像をクリックすると本連載の過去記事にジャンプします
佐藤 大輝 肉体派ライター・ウーバー配達員ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さとう・だいき / Daiki Sato

生活を回すために自転車のペダルを回して、気が付けば配達件数7800回以上。奨学金約500万円の返済や、人生2回の不当解雇。健康保険証のない状態での大怪我や、資産運用での大失敗など、ジェットコースターのような人生を歩んできた異色のライター。行動力と取材力、打たれ強さに定評がある。1990年生。横浜→東京→埼玉→茨城→神戸。社会に出てから40カ国以上を旅したがTOEICは300点。不当解雇とウーバーの本を出すのが夢。

X:@do69951367

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事