「本当にいい人だよね」と言われるあなたへ…。本当は無理してない?今日から始められる《ほどよい優しさ》の実践法5選

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。

その優しさは、本当に相手のためになっているでしょうか? そして何より、本当にあなた自身のためになっているでしょうか?

今日は、「優しすぎる人」が無意識に陥ってしまう5つの落とし穴について、一緒に考えてみましょう。きっと、心当たりのあるシーンが見つかるはずです。

【落とし穴1】「NO」が言えない

「お疲れさまです。ちょっとお時間いただけますか?」

こんな風に声をかけられたとき、本当は忙しいのに「大丈夫ですよ」と答えてしまう。

友人から「今度の休日、付き合ってもらえる?」と頼まれたとき、予定があるのに「いいよ」と言ってしまう。

その瞬間は相手が喜んでくれるから、なんとなく「いいことをした」気分になります。でも、後になって必ずやってくるのは……

「あー、やっぱり断ればよかった」

「なんで無理して引き受けちゃったんだろう」

「もう疲れた……」

この自己嫌悪のスパイラル。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事