人事担当者のキャリア観《2》--人事戦略・教育研修に関心

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
人事担当者のキャリア観《2》--人事戦略・教育研修に関心

 

HR総合調査研究所

 HR総合調査研究所(HRプロ)が実施した「人事のキャリアに関する」アンケート調査を基にした人事のキャリア観の第2回リポートをお届けする。前回は人事自身がどのようなキャリアで現職に就いたか、人事という職種についてどのように感じているか、そして日々の研鑽状況にフォーカスした。今回は人事の抱える課題と、人事の役割変化に対する意識にフォーカスしてみたい。

●規模が大きいほど担当者育成上の課題を持つ割合が高くなる

 「人事部門の担当者育成上の課題」の有無を聞いたところ、課題が「ある」と回答したのは「1001名以上」の企業が73%、「301~1000名」の企業が70%、「1~300名」の企業が63%と、規模が小さいほど課題を抱える割合は低くなっている。

どんな課題を抱えているのか、回答者のコメントからいくつか紹介しておこう。

「部員の経験不足」
「本人の志向や興味と必要とされるスキル知識が必ずしも一致しないこと。例えば、本人はペイロールなど実務業務に興味あるが、その上の人事管理・労務管理などにはあまり興味を示さないことがある。特に女性の場合にその傾向があると感じている」
「人事に関する専門的知識や振る舞いができるメンタルの育成が必要」
「明確な育成計画が確立されていない」
「他業務のウエイトが高く、外部での研修やセミナーの参加が物理的に厳しい」
「人事部門での経験がまだ浅いのに単独部署となっているので、専門性が高い労務相談から単純な人事関連事務まで、すべてにおいて気軽な相談相手がいない」
「人事としてのキャリアマップがない」
「“人”に関わるだけにフレキシブル対応が多いので、完全マニュアル化は難しく、センスは教えようがない」
「育成予算(営業社員向けはあるが、人事向けは無い)」

経験面、予算面、キャリアマップなど多彩な課題があるようだ。

図表1:人事部門の担当者育成上の課題

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事