3月に朝メニューにうどんが登場してから、半年たたずにさらにうどんメニューの追加。これはニーズがあったということ。「しっかり朝食を食べたいけれど、パンでもごはんでもないんだよな……」そんなときにぴったりの第3の選択肢がうどんなのかもしれません。

うどん朝食にはプラス100円で小盛りごはんをセットできます。きつねうどん ベーコンエッグ+ごはん(小盛)は680円(筆者撮影)
なか卯の独自進化が朝の選択肢を豊かにする理由
もともと「うどんも食べられる牛丼チェーン」という立ち位置だったなか卯は、2010年にすき家などを展開するゼンショーホールディングスの完全子会社となりました。以降、牛丼ではなく、親子丼やうどんを主軸にした独自路線を強め、すき家との差別化をはかり、他チェーンとは一線を画す存在へと進化しています。

なか卯では、冷えた緑茶が無料なのも嬉しい。2025年5月から24時間営業を短縮し、23時間営業に変更。営業を休止し集中的に清掃作業を行っているそうで、店内はピカピカでした(筆者撮影)
駅前の一等地よりも、駅からやや離れた場所やロードサイド店舗が多く、比較的家賃を抑えやすい立地に出店している点も特徴です。メニューの質やボリュームにコストを回せる環境が、値上げラッシュの昨今に、お得感を醸し出してくれているのかもしれません。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら