「メンタルが弱くて落ち込みやすいため、気を遣って叱れない」Z世代、実はこう考えている

あくまで個人的な見解ではあるが、少なくとも私は人を「世代分け」することに対してあまり肯定的になれない。
その世代の特徴はあって当然だが、すべての同世代人にそれがあてはまるとは限らない、いいかえれば、十把一からげにするべきものでもないと感じてしまうからだ。
正しく相手を知ると、おたがい楽になる
ただし、それが机上の空論である場合があることもまた否めないだろう。全員にはあてはまらないとしても、特徴や傾向は間違いなくあるのだから。つまり上の世代は、多少なりとも彼らや彼女らのことを理解する努力をしなければならないのだ。
そこで参考にしたいのが、『Z世代コミュニケーション大全』(松下東子、梅畑友理菜 著、東洋経済新報社)。「おたがいに悪意はないのに、すれ違うコミュニケーション」を、Z世代に関するデータやヒアリングに基づいて可視化し、“どうすればすれ違いが解決に向かうか”を具体的に伝えようとしている書籍である。
2名の著者はともに、野村総合研究所コンサルティング事業本部マーケティング戦略コンサルティング部に所属する人物。企業のマーケティング戦略立案・策定支援を筆頭としたさまざまな業務を手がけておられるそうだが、特徴的なのは団塊ジュニア世代とZ世代とのコンビである点。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら