10年足らずで”ほぼ半減”の「ジョナサン」。従来型ファミレスとして苦戦してきたが回復の兆しも?「1800円・朝ビュッフェ」に感じた光明

✎ 1〜 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 131
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

単品でオーダーしたら、軽く1000円を超えてきそうなクオリティ。「このビーフシチューを2杯食べたら、それだけで元が取れるのでは」と思える豪華さとおいしさで、間違いなくこのビュッフェの看板メニューです。

ジョナサン モーニングビュッフェ ビーフシチュー
一口では食べられない、大きくカットしたブロック肉をじっくり煮込んだビーフシチュー(筆者撮影)

ちょっと贅沢がそこかしこにちりばめられた、満足ビュッフェ

ジョナサン モーニングビュッフェ
6マスの取り皿に、少しずつおかずを載せて。目にも楽しいワンプレートが完成しました(筆者撮影)

ジョナサンのモーニングビュッフェは、ファミレス業界で売上高1位のすかいらーくホールディングスが運営しているということもあり、もともと不安はありませんでした。

しかし、実際に行ってみると想像以上のクオリティ。低価格のビュッフェにありがちな、品数の多さに偏った食べ放題ではなかったのはうれしい誤算です。

「どれもそこそこおいしくて、値段相応の満足度を与えてくれるはず」とは思っていたのですが、おいしさのレベルがどれも想像のちょっと上なんです。

ジョナサン モーニングビュッフェ カレー
一見すると普通のカレー。一口食べると独特のスパイスがおいしい、レストランの味が広がる(筆者撮影)

例えばカレーは、辛さは控えめで具材はミンチのみのシンプルなカレーなのですが、口に含むとスパイスやハーブがふわりと広がる、深みのある仕上がり。家庭のカレーとは一線を画す、レストランの味です。

次ページぬかりないデザートに舌鼓を打つ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事