10年足らずで”ほぼ半減”の「ジョナサン」。従来型ファミレスとして苦戦してきたが回復の兆しも?「1800円・朝ビュッフェ」に感じた光明

✎ 1〜 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 131
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

コーヒーメーカーは2台完備。エスプレッソやカプチーノを抽出できる本格イタリアンコーヒーが飲めるもの、カフェインレスコーヒーや、抹茶ラテなどの幅広いニーズに対応するものがあります。

ジョナサン ドリンクバー
大充実のドリンクバーは、コーヒーメーカーが2台と、ティーバーも完備(筆者撮影)

すなわち至れり尽くせりで、一般的なビジネスホテルのモーニングビュッフェと比較しても遜色なし。食べ物も飲み物も盛りだくさんです。

看板メニューのビーフシチューは洋食店のクオリティ

食べて驚いたのが、ビーフシチュー。厚切りの牛肉がゴロゴロと入っています。

ジョナサン秋葉原駅前店 モーニングビュッフェ ビーフシチュー
ジョナサン秋葉原駅前店モーニングビュッフェ、看板メニューのビーフシチュー(筆者撮影)

大きくカットされたブロック肉を3つぐらい食べれば、ステーキ食べたのと同じぐらいのボリュームがありそう。スプーンで切れるほどにじっくり煮込まれた牛肉は、軽く噛むだけでホロリとほぐれます。

ジョナサン モーニングビュッフェ ビーフシチュー
肉厚のビーフがごろりと入った、ボリューミーなビーフシチュー(筆者撮影)

シチューソースはこってりまろやか。老舗の洋食店で食べるビーフシチューのような懐かしい味わい。目に見える具材はにんじんのみですが、シチューにはしっかりと野菜のうま味が溶け込んでいました。

次ページどれも想像のちょっと上の満足度
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事