中国BYDの「ブラジル工場」、15カ月で竣工の早業 年間生産能力15万台、南米全域に製品を供給

✎ 1〜 ✎ 344 ✎ 345 ✎ 346 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ブラジル工場の建設過程では想定外のトラブルもあった。2024年12月、バイア州の労働監督当局が工場建設現場に立ち入り調査を行い、多数の建設作業員が「奴隷同然」の劣悪な環境で働かされていたとして工事の停止を命じた。

BYDはブラジル市場での販売台数を急速に伸ばしている。写真は現地の販売店(同社ブラジル法人のウェブサイトより)

その後、建設工事は再開されたものの、2025年5月にはブラジル労働検察庁がBYDおよび工事の請負会社を裁判所に起訴し、建設作業員への賠償金として約2億5700万レアル(約68億円)の支払いを求めた。この裁判は現在も継続中だ。

(訳注:ブラジル工場の建設一時中断の経緯は『ブラジル当局、中国「BYD」の工場建設に停止命令』を参照)

5月の月間販売台数が4位に

BYDのブラジル事業はすでに10年余りの歴史を持つ。2014年に現地法人を設立し、中国で生産した電動フォークリフトや商用車の輸入販売からスタートした。

本記事は「財新」の提供記事です。この連載の一覧はこちら

ブラジル市場に乗用車を投入したのは比較的最近で、2021年12月に中型SUVの「唐(タン)」を発売したのが最初だ。それから4年半余りで、製品ラインナップはEVが8車種、PHVが5車種に拡大した。

それとともに、BYDはブラジル市場での販売を急速に伸ばしている。同社の発表によれば、2025年1~3月期の販売台数は2万台を突破。5月には単月ながら9.7%の市場シェアを獲得し、ブランド別の月間販売台数ランキングで第4位に躍進した。

(財新記者:盧羽桐)
※原文の配信は7月2日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事