「トラブルで全力ダッシュ&謝罪したことも…」ミシュラン5年連続受賞《明石焼の名店》が始めた自販機販売、設置費用200万円でも“お得”なワケ
――私は趣味で海外をよく旅するのですが、トラブルは旅の醍醐味と言いますか、きっとその方には最高の思い出になったと思います。では、そろそろ……ミシュランを受賞した名店の味、私も食べてみていいですか? 明石焼を1つお願いします!



ミシュラン受賞店が追い続ける「明石焼の可能性」
――ご馳走様でした。とてもおいしくて、思った以上にボリュームがあり、満足感がありました。なにより、このダシがうまい……。私は食後に水ではなく、このダシを飲みながら、幸せな気分で食休みしました。
日本全国の明石焼の中で、ダシには一番こだわっていると自負してます。おいしいと言っていただき、ありがとうございます!
――そういえばここ最近、世界的な需要増と供給減少で、タコの値段が高騰しているようですね。直近5年間で1.5倍ほど値上がりしたとか……。
そうなんですよ。タコだけでなく卵や小麦粉など、私たちも物価の値上がりには頭を抱えていまして……。企業努力でどうにもできない部分のみ、商品価格の値上げという形で、お客様にはご理解いただいております。
――インフレ、物価高という苦しい状況がある中で、それでも変わらず抱き続けている「想い」などがあれば、ぜひ教えてください。
明石焼きの可能性を探っていきたい……この想いは、自分の中でずっと大切にしています。今後は季節限定といった形で、中の具材を変えた新商品の開発も検討中です。ダシのレパートリーも増やしていきたいです。例えば今オンライン販売では「鰹とこんぶ」「油かす」「コチュジャン」計3種類の味があるんですけど、この種類を増やしていきたいなって。
――なぜ明石焼の可能性を探っているのか、最後に教えていただけますか?
明石焼の存在、おいしさを、日本全国に広めたいからです。大阪の粉ものは、たこ焼きのイメージがどうしても強いですけど、明石焼もめちゃくちゃおいしいことを、全国の方に知ってもらいたい……。もし大阪に立ち寄ることがあったら、ぜひ一度、私たちが作る明石焼を食べにきてください。絶対に後悔させませんので!
――世界が認めた明石焼のおいしさ、食べた人を幸せにする笑顔の輪が、これまで以上に広がっていくといいですね。本日はありがとうございました!
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら