グランドセイコーの人気文字盤「雪白」はセイコーエプソンの職人が生み出した。世界を魅了する名作誕生の舞台裏とは?

グランドセイコーが世界で存在感を高めるきっかけとなった「雪白」文字盤を搭載したモデル。この「白」を具現化した中心人物はセイコーエプソンの職人だ(記者撮影)
2025年4月、スイス・ジュネーブで開催された世界最大級の高級時計展示会「Watches and Wonders」。パテック フィリップやロレックスなど名門ブランドが並ぶなか、アジアから唯一出展したのが、セイコーウオッチの最高級ブランド「グランドセイコー」だ。
水晶を模したオブジェの中に展示されたのは、最新作「スプリングドライブ U.F.A.」。その幻想的な演出が、多くの来場者の注目を集めた。2010年代から本格的なグローバル展開を進めるグランドセイコーは、世界市場での存在感を着実に高めている。
繊細な白い文字盤の上を、青い秒針が滑るように動く

「Watches and Wonders」のグランドセイコーブースは入場制限を行うほどの盛況ぶり。スプリングドライブの精度を司る水晶をイメージした空間演出が施され、中央には今回の新作を1本展示した(写真提供:セイコーウオッチ)
その代表例とされるのが、2005年に登場した「雪白(ゆきしろ)」文字盤を搭載したモデルだ。繊細な白い文字盤の上を、青い秒針が滑るように動くこの時計は、20年近くの年月を経てもなお高い人気を誇る。
この“白”を具現化した中心人物が、セイコーエプソンで長年文字盤製造に携わってきた秦秀男さん(54)だ。これまでに試作を含め1万本以上の文字盤を手掛け、若手育成にも力を注ぐベテラン職人だ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
マーケットの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら